任天堂Wiiソフト「Super MARIO GALAXY」が発売されましたね。 僕は買ってないんですが、面白そうですねー。 YOUTUBEなどでプレイ動画を見てみると、今までにないような新しいアクションゲームだと思います。 あ …
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』を見てきました。 映画のCMでも分かるように、今回の映画は、かなりTV版を忠実に再現してるんじゃないでしょうかー。 初めて見る人にも分かりやすいような作りになってました。 ただ、やっぱりTV版の方を見てた方が …
そういや今度、nintendoDSで久しぶりに、”くにおくん”の新作ゲームがでるらしいです。 “大運動会”もリメイクしてくれないかなぁ。wi-fi対戦機能付きで。 僕がファミコンの …
ちょっと前に、森美術館の 「ル・コルビュジエ展:建築とアート、その創造の軌跡」展を見に行きました。 近代建築の三大巨匠の一人、ル・コルビュジエの絵画から建築が展示されてます。 コルビュジエの絵画や彫刻は、正直惹かれるものはないんですが、建築 …
キラーに追われるマリオ。
ガスタンクが好きです。たまに街で見かけるガスを貯蔵しておくためのアレです(正式名称はガスホルダーって言うらしい) 街でふとガスタンクを見かけると、ついつい目がいってしまいます。 子供の頃から、あの球体の造形には何か惹かれるものを感じずにはい …
よく、道路なんかで表面に意図的に凹凸が作られた所がありますよね。 スピード出したままその上を走ると、車がグイングインと上下に振動してしまうやつ。 あれはスピードを出しすぎてる車を減速させるために作られてるらしいですけど、個人的にはあれが嫌い …
ふと、思った。 もしもその辺の階段に甲羅が置いてあったら。 これを見た人の反応は2種類に分かれると思う。 ひとつは 「なんだこれ? え?なんで甲羅が??」 という人。 もうひとつは 「ああ!!こ、これ………あ~踏んでみたい!!」 という人。 …
”けっきょく 1-2で ワープして しまうんだなあ” 相田みつお的マリオのつぶやきでした。 (使用ソフト shade7 professional:パストレーシングレンダリング)
いかにもファミコンのRPGにありそうなシーンを ドットCGにしてみました~。
何人かから要望があったので、ここにはまだ載っけてなかったCGをのせときます。 ※クリックしたら大きくなります(使用ソフト shade6 professional パストレーサー)
それにしても今日は暖かかったなぁ~。 もう春ですねー。 でも桜の開花は去年より遅いとか。がっかり。 (使用ソフト shade7 professional:パストレーシングレンダリング)
最近ハマってるドット絵CG。今回はノコノコさんです。 こんだけズラーっと並ぶと壮観ですね^^。 これを作っているのはshadeですが、最近3dsmaxの勉強も始めました。別にこういうのを作るために覚えているわけではなく(笑)学校の課題や作品 …
ファミコン版ゼルダの伝説の一場面です! タコのようなモンスターはなかなか3次元のイメージがしにくかったので苦労しました。 ゼルダは実は「夢を見る島」しかクリアしたことがないので、時間があればいつかファミコン版のゼルダもクリアしたいな~。たぶ …
ファミコンのマリオブラザーズのドットの世界をそのまま3DCG化しました。実際、マリオはこういう世界を冒険してたんですかね(笑)。 ちなみに『shade』のパストレーサーを使って作りました。